2012年11月14日水曜日

Node.jsってなんじゃ?(DynamoDBにアクセス)

いままでチャットプログラムをサンプルとして使用していましたが、やりとりしているメッセージは基本的に揮発性のものです。サーバーが止まればなくなってしまう、もしくは参照できなくなるデータです。

今回は、AmazonDynamoDBをメッセージの保存場所としてみます。
node.js でDynamoDBを利用するには、dynodeというモジュールを使用します。

dynodeはDynamoDBへのAPIアクセスをラップしてnodeライクに使うことができます。

では早速触ってみたいと思います。
まずdynodeをインストールします。
# npm install -g dynode

ロードと設定は以下のように行います。
var dynode = require('dynode');
dynode.auth({region:"ap-northeast-1",
                accessKeyId:"xxxxxxxxxxxxxxxxxx",
                secretAccessKey:"yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy"});


また、各メソッドは以下のようにコールバック式で行います。
dynode.putItem("chat", {id:id, msg:msg, date:(new Date()).toString()}, function(err, res){
  console.log(err);
});


ここでは、メッセージの保存先として、idというプライマリキーと、dateをレンジキーをもつchatというテーブルを作成します。


サンプルとして以前のチャットプログラムを使用します。

server.js

connectionハンドラで、接続が確率したときにchatテーブルから過去のメッセージをスキャンしてarchiveイベントに乗せてクライアントにemitします。
また、msgハンドラでは、いままで単純にemitしていたところを、dynode.putItemで保存してからemitするようにしました。
var server = require('http').createServer(function(req, res){
  res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/html'});
  res.end('server connected');
});
server.listen(3001);

var dynode = require('dynode');
dynode.auth({region:"ap-northeast-1",
                accessKeyId:"xxxxxxxxxxxxxxxxxx",
                secretAccessKey:"yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy"});

var io = require('socket.io').listen(server);
var RedisStore = require('socket.io/lib/stores/redis');
opts = {host:'10.0.0.200', port:6379};
io.set('store', new RedisStore({redisPub:opts, redisSub:opts, redisClient:opts}));

io.sockets.on('connection', function (socket) {

  var id = socket.id;
 //メッセージ履歴をscanします
  dynode.scan("chat", function(err, res){
  //dateでソートします
  res.sort(function(a,b){
     if(a.date < b.date)return -1;
      if(a.date > b.date)return 1;
      return 0;
    });
    //archiveイベントに送信します。
    io.sockets.emit('archive', { id:id, archive: res });
    io.sockets.emit('info', { id:id, msg: 'welcome '+id });
  });

  socket.on('msg', function (msg) {
    io.sockets.emit('msg', {id:id, msg: msg});<
              //保存します。
    dynode.putItem("chat", {id:id, msg:msg, date:(new Date()).toString()}, function(err, res){
        if(err){
            console.log(err);
            console.log(res);
        }
    });
  });
  socket.on('disconnect', function(){
    io.sockets.emit('info', {id:id, msg: 'bye '+id});
  })
});


client.js

クライアント側では、新たにarchiveハンドラを作成し、メッセージをまとめて展開できるようにしておきます。

$(function(){
    var socket = io.connect('http://'+hostname+':3001/');
    socket.on('connect', function() {
      $("#log").html($("#log").html() + "<br />" + 'connected');
      socket.on('info', function (data) {
        $("#log").html($("#log").html() + "<br />" + data.msg);
      });
      socket.on('archive', function(data){
                     //メッセージ履歴を表示します。
      for(var i=0;i<data.archive.length;i++){
      $("#log").html($("#log").html() + "<br />" + "<b>" +       data.archive[i].id + ":</b>" + data.archive[i].msg);
      }
      });

      socket.on('msg', function(data){
        $("#log").html($("#log").html() + "<br />" + "<b>" + data.id + ":</b>" + data.msg);
      });

      $("#send").click(function(){
        var msg = $("#msg").val();
        if(!msg){
          alert("input your message");
          return;
        }
        socket.emit('msg', msg);
      });
    });
  });


これで完了です。それでは動かして見ましょう。
以下のように、メッセージを投稿すると、



以下のようにDynamoに登録されているのがわかります。


ひとしきりメッセージを送ったあと、別のブラウザで接続すると、過去のメッセージが表示されるようになりました。


このように、nodeでもAWSに接続できるモジュールもいくつかあるので、幅が広がりますね。
以上です。